遊びながら防災を学ぼう! ~第1回 吉田ふれあい防災フェス~

◆開催概要
日 時:令和4年11月6日(日)10:00~15:00
会 場:にれの木坂グランドパーク
主 催:吉田校区まちづくり協議会
共 催:吉田にれの木坂自治町内会、吉田校区自治連合会、吉田校区社会福祉協議会、
吉田市民センター
会場となる吉田校区「にれの木坂グランドパーク」は高台に位置し、大規模災害発生時は地域住民が自家用車等で避難する場所の1つと想定されます。この催しは3年計画で実施するもので、将来的には車中泊での避難を受け入れられる体制づくりを目指しています。
今回は「遊びながら防災を学ぼう!」をキャッチフレーズに、会場内の体験コーナーでは子育て世帯にも慣れ親しんでもらえるように、遊びの要素を取り入れました。
催しを通して、地域の防災意識向上とコミュニティのつながりを深めることに寄与しました。
当日のイベントの様子

当日は秋晴れで多くの家族連れが訪れました。小倉東高校の生徒8名(吉田校区在住)と引率の先生がボランティアスタッフとして参加し、司会や各ブースを担当してくれました。自家用車等での避難を想定した「デイキャンプ」には14組の参加がありました。
また会場には、NPO法人や各団体による「パネル展示」、「AED講習」、「トイレカー・キャンピングカー展示」、「電気自動車から給電したお菓子作り」、「水消火器の早打ち大会」、「防災食の配布」、「地震体験車による震度2から7の体験」など様々なブースが集まりました。また各ブースには長い行列ができ、大盛況でした。
なお、今年度は「デイキャンプ」でしたが、来年度は車中泊体験を予定しています。