【まちづくり】地域住民による「花と緑」に囲まれた住みよいまちづくり
-
北九州市では、花と緑の魅力を活用し、美しく快適な生活環境の創出を行っている市内の個人・団体・学校・企業などを募集している「北九州市花と緑のまちづくりコンクール」を行っています。
このコンクールでは、地域コミュニティ活動の拠点である「市民センター」やその周辺での「花と緑のまちづくり活動」も受賞されていますので、ご紹介します。
第25回北九州市花と緑のまちづくりコンクール
※募集期間:令和2年3月1日~6月5日
昨年度、守恒市民センター(小倉南区)で活動しているボランティア団体「庭づくり委員会」が中心となって、玄関ホールやホール前の窓に、ゴーヤのグリーンカーテンを作り、センター前の花壇には四季のお花をバランスよく育て、「地域貢献賞(特別賞)」を受賞しました。
いつでも美しい花が楽しめるよう、いつも花壇の様子に気を配りながら、会員みんなで除草作業・水やり・清掃などの活動をしています。これらの手入れ作業中に、市民センターを訪れる人たちから声をかけられる事もよくあり、皆さんの花への関心が随分高まってきたように思います。(通りがかりに足を止め、花壇に見入っておられる方もよく見かけます。)
また、青葉地区まちづくり協議会(まち美化部会)が中心となって活動している「青葉にこにこ緑地隊(若松区)」が、青葉台中央公園の一角にある青葉市民センター前の歩道と公園入口の市民花壇づくりに取り組み、新人賞(団体部門)を受賞しました。
地域のボランティアのみなさんのご協力により丁寧にお手入れされ、彩り豊かな花壇が、市民センター来館者や通勤通学中の方、お散歩をされる方々など多くのみなさんの目を楽しませています。美しく咲いた花たちの姿を写真に撮られる方を見かけることもあり、地域の方々の心の安らぎの場になっています。
取り組みをする中で出会ったみなさんは、花を通じて仲良くなり、お友達になって、活動されるみなさんも元気になっています。地域のみなさんがきれいな花々を喜んでくださることが、活動の源になっています。
その他、過去には地域づくりに関係する団体が以下のとおり受賞してます。応募回 | 賞名 | 団体名 | 場所 | 写真 |
---|---|---|---|---|
第23回 | 特別賞 | 23区自治区会(宮丸会) | 若松区宮丸 | ![]() |
〃 | 新人賞 | もえぎの東町内会 | 八幡西区御開 | ![]() |
第22回 | 特別賞 | 金田第一町内会 | 小倉北区田町 | ![]() |
第21回 | 優良賞 | 牧山東まちづくり協議会 | 戸畑区新川町 | ![]() |
〃 | 新人賞 | 陣山まちづくり協議会 | 八幡東区桃園 | ![]() |
今後も、花と緑にあふれる美しいまちづくりが推進されることで、地域住民の絆が深まり、地域コミュニティの活性化につながっています。